
- 医療機関名
- 医療法人財団 慈強会 松山リハビリテーション病院
- 所在地
- 〒791-1111 愛媛県松山市高井町1211番地
TEL:(089)975-7431 FAX:(089)975-1670
- 理事長・院長
- 木戸 保秀
- 病床数
- 326床(回復期リハビリテーション病棟160床、一般病床116床、地域包括ケア病棟50床)
- 従業員数
- 510名(パート職員含む)(平成30年6月現在)
医師 |
16名 |
非常勤医師 |
4名 |
|
看護師 |
140名 |
准看護師 |
17名 |
(計157名) |
介護福祉士 |
95名 |
介護員 |
4名 |
|
リハビリスタッフ |
141名 |
|
|
|
その他 |
93名 |
|
|
|
- 診療科目
(標榜科目)
- リハビリテーション科、内科、脳神経内科
医療機関の指定状況
(H27年3月現在)
当院は健康保険法等によって許可された保険医療機関です。
厚生労働大臣の定める基準によって次の通り届け出を行い運用しています。
- ・保険指定医療機関
- ・日本リハビリテーション医学会研修施設認定病院
- ・身体障害者福祉法指定病院
- ・身体障害者機能訓練施設指定病院
- ・介護保険指定病院
- ・労災保険指定病院
- ・結核予防法指定病院
- ・被爆者一般疾病病院
- ・生活保護法による指定病院
- ・労災保険二次健診等給付医療機関指定病院
- ・指定自立支援医療(精神通院医療)
- ・臨床研修協力病院
- ・高次脳機能障害支援拠点機関
- ・難病指定病院


- 大正7年7月
-
往診に行く桑原寛一先生
- 昭和42年3月
- 名称を桑原高井病院と改める。
- 昭和43年10月
- リハビリテーション専門病院とする。(病床数50床)。
- 昭和48年11月
-
桑原高井病院の旧施設を解体し、リハビリテーション施設を開設して名称を松山リハビリテーション病院と改める。(病床数225床)
院長に木戸 碩夫が就任
当時の建物
- 昭和49年5月
- 医療法人財団 慈強会を設立する。
- 昭和50年9月
- 新病棟を増設し、病床数407床となる。リハビリテーション部に作業療法科を設置。
- 昭和53年7月
- 理事長(2代目)に桑原 公達が就任。
- 昭和56年4月
- リハビリテーション部に言語療法科を設置。
- 昭和63年7月
-
理事長(3代目)に木戸 碩夫、
院長に平間 宏が夫々就任。
3代目理事長 木戸 碩夫 先生
- 平成2年2月
- 医療社会相談室を開設。
- 平成4年9月
- 老人保健施設「高井の里」(旧老人保健施設「ライフケアプラザ」)開設(100床)。
- 平成5年11月
- 東松山訪問看護ステーション開設。
- 平成8年3月
- リハビリテーション総合承認施設認可。(松山リハビリテーション病院)
- 平成13年3月
- 病床数を337床とする。(一般病床60床・療養病床227床(医療・介護を含む))
- 平成13年5月
- 回復期リハビリテーション病棟の設置。(病床数56)
- 平成14年2月
-
松山リハビリテーション病院
全館建替え工事着工。
建物工事中の建物
- 平成16年4月
- 松山リハビリテーション病院 病棟診療部管理部門等全館完成
- 平成17年6月
-
松山リハビリテーション病院
リハビリ棟完成。

- 平成18年1月
- 国土交通省による在宅の重度後遺障害者短期入院協力病院に指定。
- 平成18年4月
- 理事長(4代目)に木戸 保秀、院長に友岡 康雄が夫々就任。
- 平成18年4月
- 松山市より地域包括支援センター久米を受託する。
- 平成18年6月
-
病床種別の変更により、一般病床(障害・特殊疾患)120床、療養病床217床とする。

- 平成18年10月
- 回復期リハビリテーション病棟113床に変更。
- 平成19年9月
- 介護療養病棟を廃止し、医療療養病棟に変更。
- 平成19年11月
- 病棟種別変更により一般病床(障害120床)とする。
- 平成20年4月
- 愛媛県高次脳機能障害支援拠点機関に指定される。
- 平成20年5月
- 回復期リハビリテーション病棟157床に変更。
- 平成20年5月
- 理事長木戸 保秀が院長に就任(兼任)。
- 平成20年12月
- 病床数を326床とする。(一般病床116床、療養病床210床)
- 平成21年2月
- 日本医療機能評価Ver.5.0の認定を受ける。
- 平成21年11月
- 回復期リハビリテーション病棟160床に変更
- 平成22年6月
- 365日リハ提供体制へ移行する。
- 平成22年7月
-
高次脳機能障害支援室を設置する。
高次脳機能障害支援室
- 平成23年10月
- ホームページを全面リニューアル
- 平成24年3月
- 療養病棟が日本慢性期医療認定病院の認定を受ける
- 平成25年2月
-
法人ロゴマークが完成

- 平成25年8月
-
松山リハビリテーション病院創立40周年並びに介護老人保健施設高井の里創立20周年 記念講演会・祝賀会開催

- 平成26年2月
- 日本医療機能評価Ver.1.0の認定を受ける。
- 平成29年5月
- 医療療養病棟を、地域包括ケア病棟50床に変更する。