2階フロアに民謡・尺八・三味線のボランティアさんが来てくださいました 🙂
ボランティアさんを迎える前に体操をして気持ちを高めましたよ~♪
準備万端、身体が温まったところで、
尺八や歌を粋に披露して下さった原田直勝哉会御一行様登場!!
86歳との事でしたが、マイク等なくても響く美声で会場を唸らせてくださいました。三味線も普通の三味線と津軽三味線で大きさもバチも変わる事を知らなかった私ですが、音色も迫力も違うんだなぁ~ととても勉強になりました。曲の合間の小噺もとても面白くて利用者様の笑顔が絶えませんでした。
ボランティアさんの声掛けで職員も飛び入りでカラオケに参加したり、
皆様聴きなじみのある炭坑節などは歌詞を見ながら皆で大合唱!!
よさこい鳴子踊りでは、みんな鳴子片手に合唱しました 😳
尺八や三味線の力強い音色やお腹の底から出てくる民謡の歌声でたくさんの元気を頂くことができました。原田直勝哉会御一行様、楽しいひと時をどうもありがとうございました。
さてさて、最後に高井の里の空床情報です!!
今日は済美高校が甲子園初試合!!
強敵ですが愛媛代表として頑張ってほしいですね 🙂
仕事しながら応援したいと思います 😳