地方祭&空床情報

10月6日は恵原獅子舞保存会の方々の獅子舞、

10月7日には地域のお神輿と獅子舞が来てくれました 🙂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

獅子舞には悪魔祓い、飢饉や疫病を追い払う意味があるそうです。二日続けて有難い舞を見ることができ、

きっと皆さまにも幸運が舞い込みますね♪

 

さて、空床情報です。

HP用空床情報

 

高井の里だより【10月号】

こちらからご覧ください

お茶会&空床情報

先日、各階でお茶会がありました。

もち平さんに作って頂いた和菓子とお抹茶を味わっていただきましたよ(*^-^*)

お茶会では職員の生のお琴の演奏もあり、とても厳かな雰囲気の中で

美味しいお菓子と抹茶を頂きました。

2階はうさぎの和菓子、3階は紅葉の和菓子で

見た目も秋を感じさせるものでした。

利用者様にも大好評で、甘いあんこと可愛いフォルムに心も癒されました。苦いお抹茶も甘いお菓子と合わせると最高ですね♪

 

 

 

 

さて、空床情報です。

HP用空床情報

涼しくなりご自宅に帰られる方が増えています。お申し込みを頂いた方から早期に入所調整をさせて頂きますので、入所にご興味のおありの方がいらっしゃいましたらまずはご相談下さい。

手品ボランティア&空床情報

先日、マジックショーが開かれました(*^-^*)

数字あての手品は、掛け算や割り算などをしながら

数字を当てて下さるのですが、こちらの計算がままならず

最終の答えにたどり着くまでに時間を要しました(;’∀’)

ハトも飛び出し、皆様大喜びでした♪

マジックショーに来て下さった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

さて、高井の里の空床状況です。

HP用空床情報

高井の里だより【9月号】

こちらからご覧ください

ミニ夏祭り&空床情報

9月になりましたが、相変わらずの暑さですね( ;∀;)

昨日は台風の影響で大雨でしたが、

最近は気候変動でゲリラ豪雨があったりと恐ろしいですね。

暑さにもゲリラ豪雨にも負けず頑張っていきましょう。

 

さて、高井の里では8月終わりに療養棟でミニ夏祭りをしました。

綿菓子機をレンタルして、我らが事務長が地域のお祭りなどの行事で

培った技術でふんわり綿菓子を作ってくれましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

色はほんのりピンクとブルーの綿菓子で、

皆さん昔を懐かしがって食べてくださいました(*^-^*)

「もう一個おくれやぁ~」と可愛らしい懇願で二つ目の綿菓子をこっそり

食べる方もいらっしゃいましたよ(笑)

各階で行ったミニゲームにも皆様楽しそうに参加していました。

 

 

 

久しぶりにしたカラオケも皆様、楽しそう♪

「デイの時はカラオケ嫌ってたのに!!」とマイク片手に歌う姿に

驚かれた家族様もいらっしゃいましたよ。

 

 

暑い中、またお忙しい中にも関わらずご一緒に参加下さったご家族様。

どうもありがとうございました。

 

さて、高井の里の空床情報です。

HP用空床情報

中庭&空床情報

連日暑いですね :mrgreen:

あるニュースでこの暑さは11月まで続くと

恐ろしい事を言っていました(;’∀’)

日本の四季は一体どうなっていくのでしょうか?

春秋の過ごしやすい時期がなくなっていってますね。

この暑さで野菜や米がまた値上げしないか不安です。

 

 

 

 

 

 

 

中庭が夏のお祭り、海バージョンになっています~!!

また面会の時にお立ち寄りくださいね。

来週はミニ夏祭りを予定しています。

また、後日ご報告させてください♪

さて、高井の里の空床情報です。

現在、高井の里ベッドに空床がございます。

ご相談頂きましたら早期に対応させて頂けますので

ご相談をお待ちしております。

HP用空床情報

高井の里だより【8月号】

こちらからご覧ください

尺八&三味線ボラ・空床情報

2階フロアに民謡・尺八・三味線のボランティアさんが来てくださいました 🙂

ボランティアさんを迎える前に体操をして気持ちを高めましたよ~♪

 

 

 

 

 

 

 

準備万端、身体が温まったところで、

尺八や歌を粋に披露して下さった原田直勝哉会御一行様登場!!

 

 

86歳との事でしたが、マイク等なくても響く美声で会場を唸らせてくださいました。三味線も普通の三味線と津軽三味線で大きさもバチも変わる事を知らなかった私ですが、音色も迫力も違うんだなぁ~ととても勉強になりました。曲の合間の小噺もとても面白くて利用者様の笑顔が絶えませんでした。

 

ボランティアさんの声掛けで職員も飛び入りでカラオケに参加したり、

 

 

皆様聴きなじみのある炭坑節などは歌詞を見ながら皆で大合唱!!

よさこい鳴子踊りでは、みんな鳴子片手に合唱しました 😳

尺八や三味線の力強い音色やお腹の底から出てくる民謡の歌声でたくさんの元気を頂くことができました。原田直勝哉会御一行様、楽しいひと時をどうもありがとうございました。

 

さてさて、最後に高井の里の空床情報です!!

HP用空床情報

今日は済美高校が甲子園初試合!!

強敵ですが愛媛代表として頑張ってほしいですね 🙂

仕事しながら応援したいと思います 😳

 

コップ入れ

高井の里のロビーに置かれてあったコップ。

「コップだけじゃ~味気ないでしょ(^^♪」

とコップを入れる毛糸の小物を作ってくださったのは、

入所中の女子力爆上げな女性と担当リハスタッフ(^_-)-☆

可愛らしいですよねぇ~♪

これまた女子力高い師長が中庭で育てている小花を

断りもなく勝手につんで生けてみた女子力低い私・・・

さぁ、皆様いかがでしょうか?

 

みんなの女子力の邪魔をしていなければよいのですが(;’∀’)

 

 

今も新しい作品を作成中との事!!

次の新作をお待ちしております。

 

 

高井の里空床情報です!!

夏場になり満床となっておりますが、

他施設の順番が来るなどでフッと空床が出る場合があります。

「高井の里どんな所かなぁ?」

とご興味のある方はお気軽にご連絡頂ければと思います。 (^^)/

HP用空床情報